「君の名は。」で今ホットな場所!飛騨高山地方。
3年前に高山支社を作った事もあり、高山で地元の方々と交流を持とう」という事で、選抜メンバー7名、大阪から高山にプチ社員旅行に行きました(^o^)/
高山の国分寺では360度カメラの実験。紅葉がとても美しかったです。こういった場所で皆でとると、後で、いろんな形に切り取ったり、加工できて、面白いですね。
高山市役所の海外戦略課を訪問したり、最近買ったジンバルカメラでビックリ日本を撮影したり、飛騨高山旅館ホテル協同組合を訪問したり、別班は、飛騨高山のケーブルネットの会社見学とミーティングなど分刻みのスケジュールをこなし、夜は、COBA飛騨高山(コ・ワーキングスペース)で、現地の方々との交流会を開きました。
地元の町おこしをしている方や、観光、IT系の方、デザイナー、イラストレータさんなど、本当にいろんな方にお越しいただき、高山の若者たちが凄くイキイキと活動されている事がよくわかり、私たちの刺激にもなりました。私個人としては、高山在住で元おは朝レポータの、まどかちゃんとの再会も感激でした。立派にママになってます!
中萩夫妻からのスペシャルな報告 🙂 もあり盛り上がりました。
次の日は、「君の名は。」の舞台になった飛騨市へ。聖地をめぐりました。実は先日、おはよう朝日ですのロケで堂腰ディレクターと中萩がお世話になった所もあり、先方は「取材に来た大阪の会社の人が来てくれた」と大変喜んでくださりました。 飛騨駅の前では、なんと本物の宮川タクシーの運転手さんが、映画の再現に協力してくださいました。 そして、宮川タクシーか何かの広報誌で私たちが写真を撮っている様子が使われるかもしれません。
クライマックスは高山スカイセーリングクラブで、タンデムフライトを体験。
がんばって360度カメラで動画撮影に成功しました。 私のアップの顔がお見苦しいですが、最初、フライトが安定するまで、カメラをポケットに入れていたので、そのポケットからカメラを取り出すところからスタートします。